子ども達の純粋な気持ちが空に届きましたね 番外編の感動シーンでした! x.com/shanhairounara...
posted at 20:11:31
子ども達の純粋な気持ちが空に届きましたね 番外編の感動シーンでした! x.com/shanhairounara...
posted at 20:11:31
今日は17時からの会見前の貴重な時間をお取り頂き、柴橋正直@shibahashi_m 岐阜市長らと自治体病院への支援を求める緊急要望を実施。玉木代表からは現在中医協で議論されている来年度の診療報酬改定を待たず、補正予算で緊急支援を行う必要がある、と力強い発言を頂きました。有難うございました! pic.x.com/Rs5QZfkLJr x.com/tamakiyuichiro...
posted at 00:38:55
市立奈良病院は赤字により閉鎖された旧国立病院を市が引き継ぎ平成16年から指定管理者制度を導入して開院。三次救急が1箇所しか無い奈良市内に於いて実質2.5次相当の役割を担っています。 経営に関しては指定管理者の民間ノウハウをフル活用する事により、これまでは国の交付税や県の補助金以外に市からの財源を投じる事無く毎年黒字経営を保ってきました(ちなみに病院建替えに際しても市税投入はゼロ。さらに看護学校まで自力で建てて市に寄付) ところが急激な物価高や人件費高騰により今年度は初めて赤字に転落する見込みとなっています。直営方式を採られている他市では毎年10億円単位の一般会計繰出で赤字補填を続けている所も多く、物価上昇に診療報酬改定が追い付いていない現状は正に危機的であると窮状を訴えておられました。 奈良県内でも看護師を100名規模で退職させたり大幅な給与カットを行う病院が出てきていますので事態は極めて深刻です。また自治体病院は採算が取り難い産科や小児科の救急や入院にも対応しており、いわば地域医療の最後の砦。引き続き現場を抱える全国の首長と連携して各政党の理解と協力を求めて参ります。
posted at 00:39:28
昨日は下半期のスタートと言う事で久しぶりの管理職会議、そして来春入庁予定者の内定式、さらには薬師寺の新しい生駒管主の晋山式などフレッシュな行事に奔走。夜は恐らく最後となる万博へ。開幕初日に大雨に降られ寒さに震えたのが昨日の事のように思い出されます。あと10日程で閉幕するのが寂しい感もありますが、日本に(しかも関西に)居ながらにして世界中の多様な文化やお国柄に(しかも日本語で)触れる事が出来たのは極めて貴重な体験だったと思います。改めて主催者やボランティアの皆さんに感謝申し上げます。時に排斥色も漂う今の時代に万博レガシーをどう活かすべきか、芦屋市の高島市長やウズベク館のオタベック館長とも意見交換する秋の夜長でした。
posted at 08:27:03
収穫の秋、本日は大和西大寺駅北側の芝生広場でフルックスさんと青葉仁会のコラボイベントを16時まで開催中!大和郡山市にあるフルックスさんは業務用カット野菜の大手で知られていますが、サツマイモやバナナの両端(売れるのは真ん中の太い部分だけなので)等、まだまだ食べられる野菜達を大量に廃棄せざるを得ない状況に長年心を傷めておられました。そこで登場したのが障害者施設の青葉仁さん。卓越した企画力で新たな商品を次々と開発 今回はパンと焼き菓子を試験的にイベント販売されています。私もさっそく「さつまいもフランス」や「人参とオレンジの食パン」を購入。工作体験も同時開催されていますので、お近くの方は是非覗いてみて下さい
posted at 14:52:43
いよいよ本日18時キックオフ FC大阪を迎えて伝統の「生駒山ダービー」です。目下6位と今季絶好調の奈良クラブにとって文字通りJ2昇格を賭けた戦いになります。「生駒山を制する者がJ3を制す!」チケットは直接会場でも購入できますので、初観戦の方も是非ロートフィールドにお越し下さい! x.com/naraclub_info/...
posted at 12:21:40
9/27(土)「大和信用金庫マッチデー」FC大阪戦 スイーツフェスとスタジアムグルメ情報 | 奈良クラブ | NARA CLUB Official Site naraclub.jp/archives/64718 #naraclub
posted at 12:22:35
いよいよリリースになりました!昨日は長らくお付き合い頂いている星野社長が市役所にお越しになり、先行開業する監獄ミュージアムに込めた思いや企画について直接ご説明頂きました。単なる歴史的建築物の見学に留まらず、精神性や文化的要素の非常に高い内容になっており今から楽しみです。また地元「きたまち」との連携や奈良の「夜観光」についても積極的なご提案を様々頂きました。来年の監獄ホテルに続いて再来年には明日香村にも「星のや飛鳥」の開業を控えており、これから力を合わせて奈良観光の起爆剤にしていきたいと思います。
posted at 12:41:11
どうやらしっかりハマってしまったようで、毎週土曜日の塾を「曜日変える」とか言い出しました x.com/m_oochi/status...
posted at 10:43:20
今月末のFC大阪との生駒山ダービーが今季最大の見せ場ですね プレーオフを想定してロートは準備していますので、終盤戦盛り上げていきましょう! x.com/hamada_naraclu...
posted at 10:45:51
おはようございます。水曜日から3日間の本会議がようやく終わりました。7月の選挙で新たに当選された市議の皆さんからも様々な視点で質疑がありましたが、いずれも奈良市を良くしたいとの熱い思いに溢れたものでした。既報の通り、少し溢れ過ぎた方もおられましたが、改善すべき所はしっかり対応頂きながらも、外の世界から見た議会や行政に対する違和感は失わずに頑張って頂きたいと思います
posted at 08:07:07
今朝は第42回奈良市長賞「わかくさ杯」争奪ちびっ子野球大会の開会式が行われ激励に。少子化の中で対戦チームの確保が年々難しくなってきますが、爽やかな掛け声が秋空に響く姿は観るものに変わらぬ感動を与えてくれます。久しぶりの始球式は練習の成果なく大暴投 朝晩は過ごしやすい季節になりましたが、引き続き熱中症にお気を付け下さい。
posted at 16:07:09
おはようございます。昨日の警報では特に大きな被害もなく安心しました。気象台によれば、熱帯低気圧から台風に発達した台風15号は、明日5日の昼前から昼過ぎにかけて奈良県に最も接近する見込み。また台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込む影響で、本日4日昼前から大気の状態が不安定となり局所的に雷を伴った激しい雨が降る可能性もあるようです。引き続きお気を付け下さい!
posted at 06:52:30
昨日はオーストラリアのナショナルデーで万博会場へ。第28代オーストラリア総督のサム・モスティン総督の来場を仰ぎ、万博担当大臣やオーストラリアと交流のある自治体や企業団体の代表と共に歓迎しました。奈良市はキャンベラと1993年に姉妹都市となりましたが、先の対戦での対立により反日感情が極めて厳しかった戦後、奈良のグリン神父兄弟の献身的な活動で友好の架け橋が築かれた経緯があります。オーストラリアは緊迫する世界情勢の中でも日本と価値観を共有出来るパートナーですので今後も様々な交流を重ねたいと思います。
posted at 07:12:39
日豪和解の懸け橋 奈良市とキャンベラの国際交流 - 奈良しみんだより - 奈良市ホームページ(秘書広報課) city.nara.lg.jp/site/shiminday...
posted at 07:13:42