市民が主役の奈良市政をめざす仲川げんの活動日記。

仲川げん
2025年8月18日 00:05 [日記]

2025年8月17日の活動

今日は姉妹都市サマルカンドのあるウズベキスタンのナショナルDAYで朝から万博会場へ。ルーブルや大英博物館を巡回した至宝を2027年に奈良博で展示する協定書をガヤネ・ウメロワ芸術文化開発財団総裁・奈良博の井上洋一館長と三者で提携。実現に向けて大きく前進しました。明日は議会対象の新クリーンセンターの懇談会。新たに当選された議員の皆さんにもこれまでの経緯と現状をお伝えし、一日も早い完成に向け共に知恵と力を尽くしたいと思います。19日からは議長等の役選の為の臨時議会も始まります。なお先の選挙で公約に掲げた物価高対策については水道料金の減免等を中心に9月議会に提出する考えです。

posted at 20:41:01

2025年8月 9日 00:05 [日記]

2025年8月8日の活動

おはようございます。昨日の定例会見では奈良市の新納骨堂が受付開始から僅か3週間で年間想定を上回るお申し込みを頂いている事を中間報告しました。この事業は老朽化した昭和44年築の旧納骨堂(寺山霊園内)をリニューアルし、墓じまいや埋葬文化の多様化、家族形態の変化に対応しようとするもので、万葉集にも詠われた高円山の山麓に位置する永代収蔵施設とするもの。奈良の街を一望するロケーションから、末長く後世の繁栄を心穏やかに見守って頂ける美しい空間です。全国どなたでもご利用可能で生前申請も受付しています。(写真は完成イメージ)

posted at 06:31:30

昨日はデザインを監修頂いたブルースタジオの大島芳彦さんと工事中の現場を訪問。単に納骨堂という建物を改修するに留まらず、周囲の森全体を蘇らせる取り組みについてお話頂きました。伝統的な技術で約1年に渡り地中の水の流れを改善したことにより、従来の薄暗く湿った印象の霊園が激変。心地よい風が通り抜け、命が自然に還り循環するポジティブな雰囲気が感じられる空間に変貌を遂げています。12月のオープンが楽しみです。

posted at 06:32:29

今日は午後から奈良時代の采女伝説を基に1971年に姉妹都市提携した福島県郡山市のうねめ祭に。明朝には平和の鐘の行事がある為日帰りでの参加となりましたが、毎回盛大な踊り流しに圧倒されます。風とロックの箭内道彦さんプロデュースの新しい企画もあり、今年で61回を迎えるも年々進化しています。同世代の椎根健雄市長と連携を深めて参ります。

posted at 22:16:52

2025年8月 8日 00:05 [日記]

2025年8月7日の活動

この後、1830からNHK奈良放送局の「ならナビ」に生出演します。選挙戦を振り返りながら今後の政策やまちづくりについてお話する予定です。是非ご覧下さい! @nhk_nara pic.x.com/zLHUDNwDGo

posted at 18:25:50

2025年8月 4日 00:05 [日記]

2025年8月3日の活動

今日は学園大和3丁目自治会さんが街区公園に防災井戸を設置されましたのでテープカットに。日頃から特に防災活動に熱心で、他の地域の先例となる取り組みを率先して実行する地域力に驚きます。数回汲み上げると冷たい水が出て子ども達も大喜び。今日は司会も高校生、テープカットは小学生と、未来の自治会長候補が大活躍でした。今後は他の地域にも防災井戸の設置が広がるよう市の支援制度も検討したいと思います。

posted at 18:35:48

2025年8月 3日 00:05 [日記]

2025年8月2日の活動

先日は酷暑の中、奈良までお越し頂き有難うございました。青い空に映える旧奈良監獄の美しさ✨奈良時代だけではない、奈良の魅力を伝える新たな拠点として来春のオープンを心待ちにしています。事業者の途中交代や技術的課題など様々な困難を乗り越え、国所有の重要文化財をPFI方式で宿泊施設に転用する事業モデルが成功すれば全国に広がります。引き続きのご支援をよろしくお願い申し上げます。

posted at 10:34:45

2025年8月 1日 00:05 [日記]

2025年7月31日の活動

「奇跡の一致」二つの青銅鏡 サマルカンドと富雄丸山、交流展で展示へ(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d8a4f...

posted at 18:30:04

2025年7月27日 00:05 [日記]

2025年7月26日の活動

市内の一部でまた激しい雨と雷が発生しています。夏祭りの準備や部活等、野外で活動されている方は今後の気象情報に特段の注意をお願いします。今日も警報が出る可能性があります。

posted at 15:56:52

ここ数日同じような気象状況が続いていますが、これは日中の酷暑により地表面温度が高まり、上空の大気との温度差が生じた事で大気が不安定になっている事が原因。降雨により地表面温度が低下すれば次第に収まってくると考えられますが、一時的に強い積乱雲による落雷も発生していますので、注意が必要です。

posted at 16:00:07

雨雲はまだ奈良市周辺に一部残っていますが、激しい降雨の状況は過ぎた模様です。ただし、県北部は明日も最高気温36度、所により昼過ぎから夜のはじめ頃まで雨で雷を伴うとの予報。引き続き気象状況の変化に十分ご注意下さい!

posted at 17:20:33

2025年7月26日 00:05 [日記]

2025年7月25日の活動

14:26、奈良市西部に大雨警報(浸水害)及び洪水警報が発表されました。奈良市では同時刻をもって災害警戒本部を設置し、情報収集及び対応にあたります。

posted at 14:32:13

昨日同様、地表面温度が高まり、大気の状態が不安定化したことにより、一時的に強い積乱雲が発生した模様。地表面温度の低下とともに収まってくるとは思われますが、落雷も発生しておりますので、停電のおそれ、冠水等、被害情報の収集にあたります。

posted at 14:35:20

2025年7月25日 00:05 [日記]

2025年7月24日の活動

先ほど16:15、奈良市西部に大雨警報(浸水害)が発表されました。今回の警報は局所的に積乱雲が発達し強い雨が降った事による一時的なもので、夕方頃には解除される見込みです。なお、今市町では落雷により電柱が破損する事故が起きているとの情報があります。

posted at 16:52:11

昨日の初登庁後の会見では、選挙中にお約束した「#全員市長」プロジェクトの新しい展開を示しました。皆さんの声が政策立案→予算編成→執行→改善という行政のサイクルに直接繋がる新しい仕組みです。詳細はnoteに綴りました。ぜひご覧ください。 note.com/gen_supporter/... pic.x.com/dU4DLco3Eq

posted at 21:28:41

2025年7月22日 00:05 [日記]

2025年7月21日の活動

確定投票は最多得票の93,079票となりました。頂いたご支援に感謝すると共に、他候補に一票を託された方の思いも受け止めて市政の舵取りを担って参ります。投開票業務に従事された皆様、大変お疲れ様でした! youtu.be/-QBFB9qWKnQ

posted at 04:14:33

Twitter Facebook  Instagram
このページの先頭へ