市民が主役の奈良市政をめざす仲川げんの活動日記。

仲川げん
2025年7月 3日 00:05 [日記]

2025年7月2日の活動

おはようございます。昨日はこの1ヶ月で目撃情報が多数寄せられているツキノワグマについて、県から派遣頂いた外部専門機関のご協力で東部地域数カ所を調査。その後行政センターで自治会や猟友会の皆さんへの報告会を行いました。 今のところ目撃情報全てが熊とは言えないようで、一頭か複数個体か、どこから来たかも分からない状況。人を恐れる習性を踏まえて鈴やラジオで人の存在を知らせて、熊の方から逃げてもらうのが、受け身ではありますが現実的な対策との事。 市が実施している子ども達への鈴配布や、熊を呼ばないゴミ出し方等の対策は有効と評価して頂きました。今後は目撃情報の精度を上げる為の見分け方や予防策をさらに周知していきます。

posted at 06:28:42

今月号は自治会特集。加入率の減少が課題と叫ばれて久しいですが、いざと言う時の「お互い様」を繋ぐ住民自治の基盤です。今回は「地域居酒屋」のように楽しい仕掛けで自治会を盛り上げている地域をいくつか取材しました。かくいう私も自治会役員3年目に突入。本来は一年交替の輪番制でしたが、役が回ってきたタイミングで脱会される方が多く目下留任中 皆で考えるきっかけになればと思います。

posted at 06:59:21

900名を超える市内小中学校の不登校生。本人は勿論、保護者も悩む進路に関する情報が得られる貴重な相談会です。毎年多数の来場がありますので是非お気軽にお越しください。 8/2(土)開催 \通信制/定時制高校の個別相談会を開催!/ 私立を含めた通信制/定時制高校等20校が集い、個別相談会を開催します!今年は総合相談コーナー、教育セミナーも。 入退室は自由!参加対象者はイベントに関心がある方ならどなたでも。 多様な学びの第一歩をここから o-asako.com/hagukumi-mirai...

posted at 14:26:22

【拡散希望】この度、新しい挑戦として「#全員市長」という取り組みを始めます! これは、市民お一人おひとりの声を直接市政に反映させるための仕組みです。奈良に関わるすべての方が政策の「作り手」となり、皆で未来の奈良をつくっていきたいと考えています。 参加方法は簡単です。 SNSで「#全員市長」をつけてご意見を投稿 オンラインフォームからご意見を送信 奈良を愛するあなたの声を、ぜひお聞かせください。 この大切な取り組みを、より多くの方に知っていただくため、この投稿をシェア・リポストしていただけないでしょうか。皆さまのご協力をお願いいたします! ▼詳しくはこちらをご覧ください note.com/gen_supporter/... #改革続行 #全員市長 #奈良市 #仲川げん #新しい民主主義

posted at 14:27:59

Twitter Facebook  Instagram
このページの先頭へ