市民が主役の奈良市政をめざす仲川げんの活動日記。

仲川げん

2017年8月アーカイブ

2017年8月29日 00:05 [日記]

2017年8月28日の活動

③大陸から伝わりながら、彼の地には存在しないものの1つに楽器があります。昨日は奈良好きが高じて移住された笙奏者の伊藤えりさんの講座に参加。一般的に日本の伝統文化と呼ばれているものの多くは江戸時代のもので、奈良には大陸文化の華やかさが現存しているのが素晴らしい、と熱く語られました。 pic.twitter.com/tJI5jMZ1jo

posted at 07:36:54

②昨年奈良市が行なった東アジア文化都市事業に対しても、非常に高い評価を頂き、日中韓三ヶ国が共に継続的な取り組みを行なっていく事が重要との認識に至りました。ともすれば隣人であるがゆえに対立が生まれる事もありますが、文化の海は穏やかで、しなやかに三ヶ国を繋いでいけると確信しました。 pic.twitter.com/rNxmdj3Y3g

posted at 07:36:32

①昨日は雒樹剛中国文化部長がご来寧。約1時間に渡り中身の濃い議論ができました。文化部長は日本の文化庁長官に近い存在。中国の小学生は必ず鑑真大和尚について学ぶそうで、会談でも、何度目の渡日の際はどのルートで、という話題まで出ました。私ももう一度「天平の甍」を読み直そうと思います。 pic.twitter.com/vGkyo2qcDY

posted at 07:36:22

2017年8月28日 00:05 [日記]

2017年8月27日の活動

本日、16時までイオン高の原で以下のイベントを開催中。文化紹介やコアラの折り紙コーナー、ボッチャ体験など。お買い物帰りにお立寄り下さい!■2020年東京五輪 奈良市×オーストラリア ホストタウンフェアwww.aeon.jp/sc/takanohara/...

posted at 10:39:26

2017年8月27日 00:05 [日記]

2017年8月26日の活動

午後からは東アジア文化都市サミットに出席。2014年の横浜・泉州・広州、2015年の新潟・青島・清州、2016年の奈良・寧波・済州、2017年の京都・長沙・大邱、そして来年の金沢・ハルビン・釜山が勢ぞろい。これから奈良市のプレゼンです。 pic.twitter.com/zl6nudhIcJ

posted at 15:59:32

昨年、奈良市で開催した文化庁の東アジア文化都市事業、今年は京都市で開催されています。本日は関連の行事が執り行われ、奈良市も事例発表を行います。日中韓文化大臣会合には林芳正大臣が出席、来年の開催市が金沢市に決定しました■culturecity-kyoto.com

posted at 11:09:44

2017年8月26日 00:05 [日記]

2017年8月25日の活動

■子どもたちがいじめ対策を提案|NHK 奈良県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/nara/205...

posted at 00:01:34

2017年8月25日 00:05 [日記]

2017年8月24日の活動

②子ども達からは「いじめ相談ダイアルにいきなり電話をするのは抵抗がある。どんな人が電話に出てくれるのかをサイトに載せて欲しい」や、「悩みを打ち明けられる雰囲気を作るために、まずはお互いを褒め合う授業をしよう」等、多様な意見が続々と。中室教育長からも学校現場での取組を約束されました

posted at 20:10:14

①平成27年に施行した奈良市子どもにやさしいまちづくり条例に基づく子ども会議が今年も開催され、本日市長と教育長に提言書が手渡されました。今年はいじめ問題の相談窓口をどう改善するかにテーマを絞り、当事者の声もヒアリングした結果をプレゼン。しっかりと実行に繋げたいと思います。 pic.twitter.com/CnMjG4R04B

posted at 20:09:25

オープンデータ・ビッグデータ、シビックテック等、最新の議論を奈良でお聞き頂けます。ぜひ!■オープンガバメント推進協議会の公開シンポジウム参加者を募集します - 奈良市 www.city.nara.lg.jp/www/contents/1...

posted at 14:06:51

昨日の総務大臣懇談会は野田大臣、奥野副大臣、小倉政務官の政務三役に加え、安田次官を始めとする幹部が勢ぞろい。同日の市長会議で会長に選出された伊東香織倉敷市長が大臣の郵政相時代の部下という偶然も。大臣はダイバーシティとインクルージョン、サステナビリティを柱にしたいと述べられました。 pic.twitter.com/Q5ObFFKAkf

posted at 12:58:28

2017年8月24日 00:05 [日記]

2017年8月23日の活動

中核市市長室会議、秋山柏市長のリーダーシップにより児相設置に向けた課題の洗い出しを実施。その結果、国の財政措置が基準通り出ていない実態が明らかになりました。厚労省と総務省に跨る課題ですので、会として見直しを求める緊急提言を行う事になりました。 pic.twitter.com/bU0R4Pp2Bm

posted at 14:56:01

現在、中核市市長会では児童福祉法改正に伴う児童相談所設置に関し、プロジェクト会議を設けて具体化に向けた議論を進めています。先日は全国で過去最多の12万件、という衝撃的なニュースがありましたが、奈良市でも昨年度は相談件数が800件を超える等、本腰を入れた対応が急務と考えています。

posted at 07:30:33

おはようございます。昨日で8月臨時議会が閉会となり、市からの提出議案は全て同意・可決されました。ありがとうございます。今日は中核市市長会の総務大臣懇談会で日帰り東京出張。野田新大臣になって初めての懇談会ですので、まずは地方自治に対する考えをしっかり伺いたいと思います。

posted at 07:09:13

2017年8月22日 00:05 [日記]

2017年8月21日の活動

先日市内で行われた平和劇「I PRAY」は広島の子ども達を中心とした団員が原爆の悲惨さを訴える創作劇。改めて、戦後は戦前にもなり得る、という危機感を強く持ちました。■NPO法人「I PRAY」www.hiroshimapeacemedia.jp/?junior=201307... pic.twitter.com/90XGGmdpWf

posted at 18:03:13

2017年8月17日 00:05 [日記]

2017年8月16日の活動

過去最多の97万人を迎えたなら燈花会に続き、本日より10日間に渡り猿沢池周辺で「ならまち遊歩」が始まりました。遊歩とはそぞろ歩きの事、大阪を出発したお伊勢参りの一行が1泊目の宿を取ったこの界隈は奈良観光の発祥の地でもあります。■naramachi-yuho.com/phone/index.html pic.twitter.com/qaqYQ0EzcF

posted at 20:37:14

2017年8月 9日 00:05 [日記]

2017年8月8日の活動

自主避難者が1名ずつおられる2ヶ所を除き0時で避難所は閉鎖。土壌雨量指数の高い一部地域も落ち着いてきた為、警戒配備体制から情報収集体制に戻しました。なお、未だ風雨は収まっていませんので、引き続きご注意下さい。 pic.twitter.com/mXZMIi3paV

posted at 02:00:08

2017年8月 7日 00:05 [日記]

2017年8月6日の活動

72回目の原爆の日、今年も奈良市では市庁舎屋上の平和の鐘を撞鐘しました。ご参加頂いた原爆被害者の会の福井さんは当時5歳。学徒動員に出ていたお兄様は建物の陰で難を逃れ、線路を歩いて帰って来られたそうです。私の祖父と同じシベリア抑留体験をお父様からよく聞かされたとも語っておられました pic.twitter.com/WGKfxNc6UP

posted at 18:58:02

2017年8月 6日 00:05 [日記]

2017年8月5日の活動

本日より、なら燈花会が始まりました。早いもので今年で19回目を迎えます。14日までの10日間、2万個の灯りが奈良公園や世界遺産を照らします。毎年多数のボランティアに支えられ、約90万人の来訪者を迎えます。■www.toukae.jp pic.twitter.com/VHEVfkoTBH

posted at 19:32:50

今朝は救護施設「須加宮寮」の建て替え竣工式からスタート。救護施設とは生活保護法に基づく福祉施設で、心身障害をお持ちで経済的にも困難な方々を受け入れる生活扶助の受け皿です。全国に185ヶ所あり県内には2ヶ所あります。昭和31年の開設当初は木造平屋、活動も手探りで始められたとの事。 pic.twitter.com/c8mxrmkLmy

posted at 13:45:44

2017年8月 5日 00:05 [日記]

2017年8月4日の活動

盛岡から郡山入りしました。これより第53回郡山うねめまつりが始まります。昭和46年からの姉妹都市関係、震災復興を乗り越えてさらに絆が強くなったように感じます。 pic.twitter.com/wAWU86PQFm

posted at 17:23:15

今日は姉妹都市の福島県郡山市へお邪魔する機会を捉え、盛岡市の火葬場を視察させて頂きます。ついでと言うには若干遠いですが、奈良市が目指すDBO方式で火葬場を建て替えられた最新事例について谷藤市長からお話を伺いました。この後、施設を見学します。 pic.twitter.com/AUf8VtQuMf

posted at 11:06:06

2017年8月 3日 00:05 [日記]

2017年8月2日の活動

観光大使の氷置晋さんが、奈良市出身で現在はチェコ・オロモウツ市のモラヴィア劇場でプリマバレリーナを務める京谷由衣さんと共に表敬訪問に。実は近所のバレエスクールに通っていた幼馴染との事。最後はお決まりのポーズで。チェコ語はかなり難しいそうですが、益々の活躍を期待しています! pic.twitter.com/ZIP8MuooJV

posted at 17:17:14

2017年8月 2日 00:05 [日記]

2017年8月1日の活動

今日は政府予算の要望で東京出張。荒井知事を始め、県内市町村長と共に国交省に陳情。奈良市内に関しては県と連携して取り組む八条・大安寺地区のJR新駅と京奈和自動車道の奈良IC、また大和西大寺駅周辺整備に対する交付金事業等について必要性を訴えてきました。 pic.twitter.com/qM5T8MT1Q4

posted at 18:55:32

2017年8月 1日 00:05 [日記]

2017年7月31日の活動

今日から3期目が始まりました。現職ですので、選挙後もそのまま職務にあたらせて頂いていますが、1期目の新鮮さを失わぬよう、鋭意努力して参りますので、引き続きのご指導、ご支援をよろしくお願い致します! pic.twitter.com/fZzAv9mfKV

posted at 12:41:01

Twitter Facebook  Instagram
このページの先頭へ