市民が主役の奈良市政をめざす仲川げんの活動日記。

仲川げん

2015年7月アーカイブ

2015年7月30日 00:05 [日記]

2015年7月29日の活動

少しでも多くの学生に、一年でも早く海外経験を積まそうという事業主旨に、地元企業41社と7大学が協力を表面。本日第1回の会合を開く事が出来ました。現代の阿倍仲麻呂がどれだけ生まれ、地域を活性化してくれるか?これからが楽しみです! pic.twitter.com/43JaoKgigi

posted at 20:52:29

奈良市はこの度、文科省「トビタテ!留学Japan」地域人材コースに市町村として初めて採択され(2市同時)、本日佐野太審議官より採択状が授与。プログラム実施にご協力頂いた地元協賛企業41社を代表し奈良トヨタの菊池社長と共に拝受しました。 pic.twitter.com/SabBauDDdJ

posted at 20:51:34

新たに自衛隊に入隊する市内在住の二人の青年が表敬訪問に来訪。高い志を持ってこの道を選んでくれた事に敬意を表します。今回で転任される山下本部長から、奈良赴任中に描いた水彩画集を頂きました。堅い自衛官のイメージが一変しました。お元気で! pic.twitter.com/mySmTjX2p5

posted at 13:11:54

奈良市で40番目となる保育園が秋篠町に開園します。西大寺地区は待機児童が慢性化し、さらに駅南の区画整理で新たな開発も増えており今後の需要増が懸念されています。昨日の竣工式では、これからの幼児教育の重要な役割について挨拶で述べました。 pic.twitter.com/55wADkGbS4

posted at 00:14:46

2015年7月27日 00:05 [日記]

2015年7月26日の活動

第6回を迎えた大地の芸術祭。今日は開会式の後、時間の限り会場を回りました。回を重ねる毎に作品が増えるのは勿論、地域の巻き込みと海外からの来訪が飛躍的に伸びています。元祖地方創生の日本代表です。 pic.twitter.com/XjIPtTyI6Q

posted at 20:08:44

昨晩のうちに東京まで辿り着き、今日は朝から新潟十日町に出張。三年に一度開催される大地の芸術祭の開会式に向かいます。私達はMAXときですが、隣の番線には先日デビューした北陸新幹線など、格好よろしい車両が並んでいます。皆さんも暑さ対策を! pic.twitter.com/kuVpYacqTK

posted at 07:51:16

2015年7月26日 00:05 [日記]

2015年7月25日の活動

そして夏祭り。今日は市内各所で行われましたが、私も大宮・椿井・明治と三ヶ所を巡りました。今年一番とも言える強い日射しの中で、奮闘されている主催者の皆さんは、口を揃えて「台風でなくて良かった」と仰っていました。ご奉仕心から感謝致します。 pic.twitter.com/rBxVjaTHbf

posted at 22:29:13

今日は静岡県伊東市から高校生の観光特派員が来寧。奈良市の高校生特派員と交流しました。歓迎挨拶では、観光を通して世界と繋がって、と激励しました。◆伊商生、奈良で活動へ 市観光おもてなし特派員 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-... pic.twitter.com/HPu14TfTKd

posted at 22:20:16

2015年7月25日 00:05 [日記]

2015年7月24日の活動

昨日は珠光茶会の関係で、京都の藪内流にご挨拶に伺いました。毎年参加流派が増えてくるのは有難い事で、来年二月の第三回は七流派に決まりそうです。先ほど開催した実行委員会では鎌倉の宗偏流もお席を持って頂ける事になりました。 pic.twitter.com/VRypKAxzvJ

posted at 11:13:54

2015年7月24日 00:05 [日記]

2015年7月23日の活動

総務省の後は、中核市選出の国会議員の会と懇談。会長には衛藤征士郎議員(自民・大分市)、幹事には川端達夫衆議院副議長(民主・大津市)や古屋範子議員(公明・横須賀市)等、超党派の組織です。今後は予算や税制改正等、何かとお世話になります。 pic.twitter.com/FbvANtCSlU

posted at 00:56:36

2015年7月23日 00:05 [日記]

2015年7月22日の活動

中核市市長会の役員市と、総務大臣との懇談の為総務省に来ました。奈良を出たときは雨でしたが、東京は快晴。総務省の中もかなり暑いです。今日は副会長の吉田横須賀市長、伊東倉敷市長、監事の山本前橋市長のメンバーで伺います。 pic.twitter.com/07RzjuMMcE

posted at 15:27:52

2015年7月21日 00:05 [日記]

2015年7月20日の活動

0才の三番目も人生初プール。ベランダ掃除の汗が吹っ飛びました。 pic.twitter.com/PUroS4chce

posted at 13:05:44

今日は仕事が昼からですので、子ども用のプールを出そうと思い、まずベランダの掃除から手を着けました。が、既に焼けそうです。そして何故か獅子唐の鉢植えが?またなんで獅子唐なんでしょう、、?我が家ながら知らない事だらけです。 pic.twitter.com/JPWY0P5Kyx

posted at 09:31:10

一昨年の秋から市内全地区を回る「地域ミーティング」を開催しています。現在、奈良市には小学校区ごとに49の自治連合会があり、地域ミーティングもこの単位で開催。従来のタウンミーティングはブロックごとでしたのでご当地事情を十分議論する余裕がありませんでしたが、この方式に変えてからより地域固有の状況が分かるようになりました。全市一律のユニバーサルサービスと、地域ごとで事情や優先順位が異なるテーマとを、峻別しながら市の政策を地域にフィットさせていきたいと考えています。

昨日は二名地区の地区ミーティングに出席。空き家対策や通学路の安全対策、入園児が減少傾向にある市立幼稚園の今後の方向性、また過密になっているバンビーホームの増築等、いずれも地域の重要課題をご説明頂きました。市内全域でバランス・優先順位を付けて対応したいと思います。
20150719 二名地区地域ミーティング.jpgのサムネイル画像

2015年7月20日 00:05 [日記]

2015年7月19日の活動

今日は朝から北川フラムさん達と奈良市内の社寺を巡りました。来年開催する文化庁の「東アジア文化都市事業」の下見です。完成された空間よりもデッドゾーンの方が発想しやすい、等私自身も大変勉強になりました。写真は唐招提寺のお庭です。美しい! pic.twitter.com/qA6pfDVE7Z

posted at 19:40:58

2015年7月18日 00:05 [日記]

2015年7月17日の活動

今の奈良市内。中心部では雨もほとんど降っていませんが、都祁・月ヶ瀬を始め東部地区ではここ数日、土壌雨量指数が上昇しており、地面が崩れやすくなっています。今後の雨量に注意が必要です。 pic.twitter.com/9pGTOnI0dx

posted at 05:40:04

第4回災害警戒本部会議が終了。大きな被害は報告されていませんが、消防が明け方から市内パトロールに回っていますので、次回会議では全容が把握出来ると思います。暴風警報は先ほど解除されましたが、引き続き強い風が吹いていますのでご注意下さい。 pic.twitter.com/w14rUicqzw

posted at 05:36:50

5時から第4回災害警戒本部会議です。職員も交代で食事や着替えに帰ったりしていますが、長丁場になると疲労が心配です。こんな時、被災自治体の職員の事を思い出します。先日の仙台出張の際に訪れた空港近くの慰霊塔にも地元公務員の名前がありました pic.twitter.com/QGvWjxNqn9

posted at 04:54:41

2015年7月14日 00:05 [日記]

2015年7月13日の活動

今日の奈良市は今年最高の34.6℃を記録。熱中症で5名の方が救急搬送されました。うち中等症が3名、年齢も様々ですので、あまり過信せずしっかりと対策をお願いします!写真は西千代ヶ丘の公園サポーター激励の様子。暑い中お疲れ様でした! pic.twitter.com/rKhazbdnwt

posted at 20:07:08

2015年7月12日 00:05 [日記]

2015年7月11日の活動

もうひとつは政府要望ヒアリング。県内首長がほぼ勢揃いして、県選出国会議員に直接訴える場です。奈良市からは大和西大寺駅周辺整備事業に関連して、平成29年度完了を目前にしながら国の補助が付かず足踏みしている状態を訴え、支援を求めました。 pic.twitter.com/fzzqlkkesn

posted at 21:35:09

今日は学園南地区と佐保地区の地区ミーティング。やっぱり直接対話は面白い。両地区共、充実した内容でした。議会が終わったので土日を中心に回れる限り訪問します。市内49地区ありますので日程調整だけでも至難の技。果たして一年で回りきれるか? pic.twitter.com/94ScbwlC3l

posted at 21:21:22

2015年7月11日 00:05 [日記]

2015年7月10日の活動

今日は西日本の保健所政令市の所長会議が日航ホテルで開催。先日の骨折治療学会等、今年は市内で開催される会議が多いように感じます。人材の確保や新たな感染症対策等、地域の公衆衛生を担う保健所が抱える様々な課題を議論する場は非常に重要です。 pic.twitter.com/5CDS95AIJm

posted at 00:12:41

2015年7月10日 00:05 [日記]

2015年7月9日の活動

今朝は奈良県一斉シェイクアウト訓練が行われました。地震発生時にすぐに姿勢を低くし、頭を守る動作を速やかにとるための訓練で、市役所でも窓口課を除き参加しました。市長室では打ち合わせ中に地震が発生した想定で、職員と共に一斉行動。 pic.twitter.com/XjG4UVKxfj

posted at 17:40:02

2015年7月 8日 00:05 [日記]

2015年7月7日の活動

今日は東大寺東塔の発掘調査に伴う法要に参列。東塔は平安末期の戦乱や室町時代の落雷で焼失し現在は基壇跡のみが残っていますが、私の最も好きな奈良のスポットでもあります。今回の調査は今後百年がかりで行われる境内史跡整備事業の第一歩となります pic.twitter.com/ifaSR8vYVL

posted at 18:05:02

Twitter Facebook  Instagram
このページの先頭へ