市民が主役の奈良市政をめざす仲川げんの活動日記。

仲川げん

2014年8月アーカイブ

2014年8月29日 00:05 [日記]

2014年8月28日の活動

シンポに先立ち指定都市・中核市・特例市の連携強化に向けた締結しました。現在、全国市長会には813市区が加盟していますが、約4000人から370万人まで市の規模が幅広く意見集約が難しい現状があります。3市長会の連携で突破口を開く狙いです

posted at 10:05:51

2014年8月28日 00:05 [日記]

2014年8月27日の活動

今日は東京・時事通信ホールでシンポジウムに登壇、間もなく東京に到着です。パネルは新潟市の篠田市長、明石市の泉市長と一緒です。

posted at 11:14:13

2014年8月27日 00:05 [日記]

2014年8月26日の活動

関西初の大使に選ばれた桝田奈央さん。真っ直ぐな姿勢に圧倒されました。今から20年前に高校生の模擬国連に取り組んだ事を思い出しました。○高校生平和大使が帰国報告 - NHK奈良県のニュース www3.nhk.or.jp/nara/lnews/205...

posted at 00:33:10

2014年8月24日 00:05 [日記]

2014年8月23日の活動

今日は朝から市役所で教育長と打ち合わせ。平日では実現困難な、二時間みっちりミーティングを。これで月末の重要な会議が乗り切れそうです。午後からは市内の夏祭りを激励巡業。雷雨と太陽の攻めぎあいの中で、貴重な1コマ。

posted at 19:12:54

ALS氷バケツが話題ですが、奈良市では昨日、市内3つの療養介護施設と災害時の連携に関する協定を結びました。ALSをはじめとする難病患者や重度の障害者で、日常的に人工呼吸器を必要とする方を対象に、災害による停電等の際に受入ようとするもの

posted at 02:59:27

2014年8月23日 00:05 [日記]

2014年8月22日の活動

おはようございます。昨日の国連大学でのESDシンポ、多摩市・岡山市・豊田市・内子町と共に、ヨハネスサミットを契機にスタートしたこの10年間の取り組みを踏まえ、次のステージを構想する中身の濃い議論に。しかし皆さんマイク離さない(笑)

posted at 08:34:23

2014年8月21日 00:05 [日記]

2014年8月20日の活動

今朝の紙面にも掲載されていましたが、昨日午後からは中核市市長会と総務大臣との懇談会に出席しました。私からは地方中枢拠点都市の要件緩和を求めたのに対し、新藤大臣からも前向きな答えを頂きました。大幅に時間を延長する活発な意見交換でした

posted at 21:05:32

2014年8月20日 00:05 [日記]

2014年8月19日の活動

今日は早朝に自宅を出て、文化庁で東アジア文化都市事業のプレゼンに参加しました。この事業は3年前に奈良で開かれた日中韓文化大臣会合において日本政府から提案された事業で、文化やアートの力で東アジアの連帯を醸成しようというもの。

posted at 22:28:19

2014年8月11日 00:05 [日記]

2014年8月10日の活動

災害対策本部会議の様子。奈良市は退職自衛官を4名採用しており、司会の危機管理課長以下、防災・災害対応に活躍してくれています。

posted at 12:17:21


デジカメやビデオレコーダー、AV機器やゲーム機、また懐中電灯やドライヤーなどの小型家電には、金やプラチナ、レアメタルと呼ばれる有用金属が含まれていますが、従来は「燃やせないごみ」や「大型ごみ」として収集され、鉄やアルミ以外は再資源化できず埋立処分を行っていました。

現在、日本全体で年間に廃棄される小型家電は役65万トン。その中には約28万トン(時価およそ844億円)もの有用金属が含まれており、その活用が資源の少ない日本にとっては重要だと言われており、昨年4月には「小型家電リサイクル法」が施行されています。

奈良市では先月7月から環境省の「認定事業者提案型」と呼ばれる実証実験に応募し、市内17か所に回収ボックスを設け、資源リサイクルに取り組みます。実施にどれだけの量を回収できるか、また集まった小型家電からどれだけの有用金属がリサイクル可能かを、この事業を通して分析していきたいと考えています。

詳しくはこちらまで
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1400549531030/index.html

2014年8月 8日 00:05 [日記]

2014年8月7日の活動

東京を後にして、郡山に到着。ちなみに「大和」は付いていません。今年で50回を迎えるうねめ祭に姉妹都市を代表しての訪問です。こちらも幸い雨は降っていません。

posted at 19:36:39

中核市関連の会議が無事終わりました。特例市との統合に向け、連携担当市としてしっかり準備・サポートしていきたいと思います。写真右は下関の中尾市長、左はお馴染み吉田横須賀市長。

posted at 19:30:27

今日は中核市市長会関連の会議に丸1日出席しています。特例市との合同会議に続き、これより野村総研増田氏による講演会です。テーマは「人口減少社会における中核市の役割」

posted at 13:06:40

Twitter Facebook  Instagram
このページの先頭へ